HORIのスタンド(Play stand DS Lite)を、使ってみました。

かわいそうな「ぬいぐるみの三英貿易」のスタンドは、まだ店頭に無かった。



DS本体を、量端で支える方式になっていて、
両端のガイド(スペーサー)を取り外しすることで、旧型DSにも使えます。

材質はポリで、なかなか頑丈に出来ています。
が、プラスチックやアクリルよりは、透明度が落ちます。
コストや安全性などを考えれば、一番良い材料です。

DS本体を支える部分や足には、ゴムが使われていて、軽い割には、設置は安定しています。
が、やはり軽過ぎるので、テーブルの隅に置くのは危険かもしれません。



次に、使用感です。


縦置きの使い勝手は、悪い。というより、使いどころが皆無です。
何故なら、「脳トレ」のような筆記ゲームの場合、直に机に置いた方が、操作し易いからです。

むしろ、DS本体自体の高さが邪魔になるので、
筆記する側の手を乗せて、タッチ画面と高さを合わせる為の、
平板のスペーサーのような物の方が、有用かもしれません。


次に横置きですが、これは「お料理ナビ専用」と言えます。
タッチスクリーンの操作性は悪い。

角度を調節する為の機構が付いているので、全体の高さが高くなり過ぎているのが原因です。

板材が薄いので、キー操作はし易いです。
私が去年作ったときは、耐久性を優先しましたが、
本当は、本体を乗せる部分の板材は、出来るだけ薄い方が良いのです。



結論……

このスタンドは「お料理ナビ」に当て込んで作られた商品ですが、
最も向いている用途は、マリオ等の従来型のアクションゲームです。
よって、かつてのメガドライバーや、GBAのソフトを買い捲っているゲーム熟練者向きと言えます。


おいでよ どうぶつの森」をプレイする時は、45度に設定するのが最適ですが、
私のスタンドに比べると、微妙に操作しにくい。
角度調節機構による、設置面からの高さが、ネックになっています。
もう2cm低く出来れば完璧でしたが、現状では鑑賞専用に近いです。



但し、PSP向けに作られている数々のボロスタンドよりは、良く出来ていると思います。