「へいがーる むばりるくろーさぁ」

(2023 0821)


*[音楽]Howard Jones Best 5 (In The Runningまで)



エレクトロニカの先駆者・ハワード・ジョーンズ来日
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=14189&shop=1



来日公演が決定した、エレクトロ・ポップの創始者ハワード・ジョーンズ。
何も考えずに席を取ってみたが、よくよく考えてみたら、
ハワードの曲は昔からあまり嵌っていないような気がしたので、
改めて初期5作品をリマスター版で振り返ってみた。
リマスター盤は非常に音質が良い。



「Human's Lib」
1stにしてベスト。エレクトロ・ポップのお手本。
他のようなアナログシンセの重みが無い、かといって軽薄でもない。
売上はともかく、内容はこの1stが一番タイトで出来が良い。

⑤Conditioning
スピード感とアルペジエーターの粒立ちが、伝説の始まりを予感させる。
単純なループで前半はだるいが、サビが良い。

What Is Love?
王者の風格さえ漂う大ヒット曲。パッドが綺麗に敷かれ、
リズムのこぶしが効いていて、今聴いても色あせない。
1st2曲目にして頂点に達した。

③New Song
電子音とハンドクラップが飛び交う、エレクトロ・ポップの代表曲。
ジャンル自体がこの曲で始まり終わったと言っても良い。
ハワードの曲の中でほぼ唯一、屈託ない明るさを持っている。



「Dream Into Action」
2nd。最もヒットした作品。

④Things Can Only Get Better
当時は何とも思わなかった大ヒット曲。
だが、今聴いて、圧倒的に出来が良いと思ったスルメ曲。

Life In One Day
これもシングル曲。明るいようで影を帯びている。



「One To One」
3rd。流石に息切れしてきた感がある。
地味な曲が多く印象に残りにくい。

Step Into These Shoes
一番シングルに向いていそうだったが、カットされなかった。



「Cross That Line」
LPジャケットのデザインと質感が素晴らしい。
CDでは伝わらないが、アナログ盤を手にした時は感動した。

また、本作で音楽性が大幅に転換した。
テンポが遅くなり、メロディーが陰を帯び、電子音が影を潜め、
エレキやピアノなど従来の楽器が前面に押し出された。

Last SupperやOut of Thin Airなど新境地を切り開く名曲があるものの、
アルバム全体としては冗長さがある。
しかし上記2曲とThe Prisoner、Everlasting Loveの4曲は
現在も繰り返し聴ける名曲なので、
この4曲だけで充分に価値がある。


②The Prisoner
現在ヘビロテ中。
冒頭から一本調子で押しまくる、迫力があるスルメ曲。
サビの綺麗なコーラスからディストーションを大きく効かせたギターまでが
巧く調和している。

Everlasting Love
レゲエがベースと思われる、坦々と流れていく切ない曲。

①Last Supper
ピアノを前面に出した静謐なバラード。キャリアの中で最も美しい曲。
前作からのバラード路線がここで結実した。

Out of Thin Air
ピアノソロを前面に出したインスト。爽やかだが冷たい朝の風のような曲。



「In The Running」
音が全体的にアメリカナイズされた5th。
往年のBruce Hornsbyに近いかもしれない。






へいがーる
むばりるくろーさぁ
こーじゅあ
とぅ しゃーいしゃあーい はしゅはしゅ あいるあい
とぅ しゃーいしゃあーい はしゅはしゅ 

Howard Jones/Nick Beggs-Too Shy-Kajagoogoo Cover-Live In Hamburg November 14th 2022
https://www.youtube.com/watch?v=xNVylTCe5MY

ドイツ人楽しそう。
今回の来日公演でも元カジャグーグーのリーダー
Nick Beggsがベースを担当されるらしい。
全盛期にはイントロがかかるだけで数千人規模の黄色い声が沸きあがった「君はToo Shy」が
こういう形でカバーされていたとは……

(2023 0806)



*[アニメ]『ゆるゆり&大室家× #サンリオキャラクターズ PremiumShop』
https://premiumstore.jp/RealShop/yuruyuri-sanrio/

サイコロイベントの日でした。

10分前に列結成。
そのタイミングで会場に行くと、会場内にダマが出来ていた。
誘導されるままに列に並ぶと、結構前の方に行けました。



竹下通りは「すとぷり」一色だった
性別が逆だったら嵌っていたかもしれない。



UDX。
等身大ポップを大量に並べている斬新なイベントが開催されていた。

#大Vtuber
https://twitter.com/VC_Vtuber/status/1687973460902080513


帰宅後に開封。大室家が揃っていた。
#ゆるゆり活動日記

 

 

 

 


(2023 0805)



*[アニメ]アキバ大好き!祭り
http://akiba-df.com/

素人っぽい雰囲気のイベントですが、
C3AFAが消滅した影響なのか、
結構な数のアニメタイトルが出ていました。



スピンギア
ヨーヨーの演技は皆巧く、動画映えしそうです。
LEDとかで光らせたら面白いかもしれません。



放課後プリンセス
楽曲はやや素朴な印象。良いパフォーマンスでした。
地下アイドルとすし詰めのオルスタとダミ声のコールで、
日常が帰って来た感じがしました。



サンドリオン
会場の一気に密度が上がって、手も動かせなくなりました。
やはりこの会場は、このグループには狭過ぎた。
やはり楽曲もキャストもプロレベルで、客の煽り方が上手い。
小山百代さんと黒木ほの香さんは目視出来ました。



あっとほぉーむカフェ
曲はハンコのような打ち込みでしたが、下手にひねるより良い。
メイド服姿で他と同じように動き回っているのは凄い。
客の煽りはこのグループが一番上手かったかもしれません。



新作アニメ発表会

会場がすいてきて、女性客がパラパラと入って来たので、
B級イケメンアニメかと思った。

冒頭だけ見てすぐ帰ろうと思ったが、
そういえば福田監督と田中公平氏が
ツイッターで予告されていたのを思い出した。

ロボとエロの二刀流の稀有な成功者であるレジェンド・
永井豪先生を直に見れる機会は滅多に無いと思う。

個人的には貞本氏の頭髪が真っ白だったのも衝撃的だった。
絶賛炎上中の大河内氏も登壇されていた。しかも不穏な発言が目立った。
田中氏は好き勝手にやって欲しいと思った。

https://natalie.mu/comic/news/535773
グレンダイザーは海外で大人気の、
まさに最後の大物ジャパニメーションですが、
どうなるのでしょうか。



気が付いたら、2時間立ちっぱなしでした。

 

 

(2023 0801)



*[アプリ]【かきまぜたら*ミルク】園田智代子
http://licorne.co.jp/product/isccspkm/

昨年予約していたフィギュアが届きました。
フィギュアを買ったのは久し振りで、10年振りぐらいか。

園田智代子というキャラは、ここでは唐突に出しましたが、
作品や他の要素はともかく、あくまでキャラ単体では、
私の女性の好みから言うと、ほぼど真ん中です。

 

定価35000円弱と、かなり高価です。
価格相応に作りが良く、ディティールが非常に細かく、細部まで表現されている。
昔のフィギュアしか知らなかったので、最近の製品は凄いと思いました。

また、梱包はかなり厳重で、特に髪の毛のパーツがかなり柔らかいので、
ビニールでガードされていました。

体の曲線も綺麗で質感があり、肉付きは良く見える。

乳房は大きく、このぐらいのサイズがフィギュアとしては映えるし、
キャラにも合っていて良いと思う
強いていれば、もう少し素人寄りの体型にして、
あまり絞らなくても良かったかもしれません。


スカートの中は黒ですが、構造上撮影は難しい。

(2023 0722)



*[アニメ]『ゆるゆり&大室家× #サンリオキャラクターズ PremiumShop』
https://premiumstore.jp/RealShop/yuruyuri-sanrio/


ラフォーレ原宿では、2021年12月以来の開催。
前回は、ここで買った石のコースターを抱えたまま、

吉祥寺に行って吠えるゴブリンを見物した。

場所が狭く、その場で考えていると時間がかかり過ぎるので、
予め何を買うかを決めておいて金額も計算しておくべきでした。



渋谷の東急プラザに移動して「いせれべ」を見学。
ソフトバンクのロボット・ペッパーが沢山置かれていた。
東急プラザは全体的に人が少ない。
https://shibuya.tokyu-plaza.com/shop/news.html?_id=10747

 

渋谷パルコ。
あの「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」がまだ生きていた。


ニンテンドートーキョー。常設の物販なのに入場規制が行われていた。
ここでは任天堂系が圧倒的に強い。
あとカプコンも頑張っていた。


ブラインド物はバラつきが多かったが、

コースターはあかりが出てくれて良かった。