記事にある「愛着の形成」とはもちろん「母子の愛着形成」を指す。

【解答乱麻】参院議員・山谷えり子 親が寄り添い育てる環境を
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130112/edc13011208430001-n1.htm

この記事では言及されていませんが、記事にある「愛着の形成」とはもちろん
「母子の愛着形成」、「母親による子供の抱っこ」のことです。
これは単に、「母乳育児が子供にとって良い」というだけに留まりません。
少なくとも小学校を卒業するまでは、子供にとって必要なのは母子関係のみであり、
父親の出番はその後になります。

母子の愛着が形成されていない子供は「肝心なときに踏ん張りがきかない」「犯罪者になりやすい」
といった特徴を持つことになります。
統計やデータが無く数字的な証明はまだですが、
これからはそういう「親学の法則を裏付ける統計調査」にも国家予算を回すべきです。

また、蛇足ながら、戦後核家族化が進行した原因としては、
夫の両親との同居を嫌がる若い女子の増加と、それを煽ったメディアに責任があります。
育児ノイローゼで自殺する母親の中には、祖父母との同居を拒絶した自業自得の人もいるかもしれません。